このトピック「ドイツのビオ食 品・エコショップ事情」は

財団法人 日本経済研究所の月刊誌 「日経研月報 2002年1月号」
「ドイツ環境レポート第1回」として掲載された記事に加筆したものです。

P1 P2 P3 P4



ドイツのビオ食 品・エコショップ事情
〜より安全な食生活を求めて〜
  
  

◆ ビオ食品の認証

さて、ビオ農産物はどういう規則に従って生産され、だれが責任をもってビオ食品の認定を行うのか? EUには“EU-ビオ規則(EU-Bio-Verordnung 2092/91)”があり、ビオ農産物はその規則に従って生産されている。ただし、この規則は“少なくともそうでなければなら無い”ものであり、各ビオ農業協会はさらに厳しい規則を持っている。

ビオランドを例にして話を進める。25年余りの歴史を持つビオランドには、現在3700の農家が加入し、農地面積はドイツ全土で130,000haである。そして600人以上が、例えばパン工場や乳製品加工場などの農産物加工に携わっている。協会規則は、活動理念・農作物・畜産・果樹・加工・マーケティング・検査など10の項目からなり、野菜生産に関しては例えば化学農薬、化学肥料の使用禁止などがある。畜産に関しては“ビオ牛はビオ牛から生まれた牛”でなければならず、飼料は基本的にビオ農家で生産されたものだけを利用する決まりだ。農場は少なくとも年に一回、国から認可を受けた機関とビオランドによって別々に検査される。

そしてビオ生産物は国から認可を受けた検査機関によって認証を受け、ラベルには“DE 001 Oeko-Kontrollstelle”(数字は検査機関ごとに違う)のようなマークがつけられる。このマークがついていれば“EU-ビオ規則に従ったビオ食品”と言える。それとは別にビオランドの農家の生産物には“BIOLAND”のロゴがついているが、消費者としては「ビオランドのマークがついているから、さらに安心!」と考えて買い物ができるわけだ。

写真22肉売り場

肉売り場

ここでは主に真空パックした肉・ハム類などを扱っている。


写真23真空パックの牛肉に貼られたラベル

真空パックの牛肉に貼られたラベル

ビオランド食肉加工場の名前と住所・商品名・国と州の認証マーク、賞味期限、kgあたりの値段(約2100円)、重量、値段などが表示されている。

 

◆ 大切なのは信頼感

さて、ビオ牛肉・乳製品はBSEに対して100%安全なのだろうか? 基本的にビオ牛がBSEに感染することは無いはずだし、これまでに発見されたという報告もない。しかし何事にも完全無欠はあり得ないという意味で、100%の保証ということはできない。

狂牛病が大きくマスコミに取り上げられた時期はエコショップの食肉販売量が一気に30〜40%増えた。しかし問題が落ち着くと消費者の関心も薄れ、現在ドイツ全体の牛肉消費量はBSEパニック前の水準に戻っている。20年前の購買層は環境に特別な関心のある人々だったが、今はごく普通の消費者が主体だ。エコショップにとっては、マスコミから大きな影響を受ける移り気な消費者をどう取り込むかがこれからの課題。そういった意味で、ビオ食品も包装デザインや品揃え、生鮮食料品ならば鮮度などにも気を使わなければ売れない時代になっている。

「食料品はほとんどすべてエコショップで買う」という、あるお金持ちの友人。彼女は「確かにビオ食品は高いけど、その分、食品を無駄にすることが少なくなった。」そうだ。「エコショップはたくさんあるけど、店を選ぶとき大切なのは店主が信頼できる人物かどうか。そして店と店員の雰囲気。」だと言う。通常の農作物とビオ農産物を見分けることは非常に困難だし“安全性”は目に見えにくい。しかも安全といわれる食品ほど値段も高い。それでもエコショップに多くの消費者が訪れるのは、そこにビオ食品・ビオ食品生産者・エコショップに対する信頼感があるからに他ならない。

ドイツの小売店にはサービスの劣悪なところが多いが、フュルホルンの店員は親切で人間味がある。だから私も利用しているのだが、プリューファーさんによればパートを含めた従業員を雇う時は人間性を重要視しているのだそうだ。フュルホルンが目指すのはより多くの消費者にビオ食品とビオ製品を届けること。それと同時に、従業員が互いにコミュニケーションをとれる経営規模を保ちながら、店のいい雰囲気を保つこと。従業員の表情が非常に明るいのもこの店の大きな特徴だ。より自然で人間らしい消費生活を追求すると、従業員自身が満足感を感じ、生産者・小売店・消費者の関係も良質でなければならないということなのだろう。

 

◆ 取材協力

エコショップ フュルホルンhttp://www.fuellhorn.de/frame.htm )
ビオランド農場 クノーブル (Bioland Knoebl)
ビオランド協会http://www.bioland.de/

 

P1 P2 P3 P4

<環境のはなし>のもくじ | 表紙ページ


Copyright 2002 MATSUDA,Masahiro. All rights reserved.